令和8年度 五泉高校修学旅行事業委託について
令和8年度 五泉高校2学年修学旅行事業委託の審査結果を公表します。(2025.2.20)
令和8年度 五泉高校2学年修学旅行事業委託につきましては、以下よりダウンロードしてご使用ください。(2025.1.17)
追加:「プロポーザル仕様書」の「1.旅行期間」の記載に訂正がありした。正式なものを、1月20日(月)に、再提示させていただきました。(2025.01.20)
令和8年度 五泉高校2学年修学旅行事業委託に関する質問とその回答につきましては、以下をご確認ください。(2025.1.27)
証明書発行について
□ 証明書の種類
卒業証明書、成績証明書、単位習得証明書、調査書、その他
□ 申請者
原則として、証明対象となる該当本人に限ります。
□ 申請方法
1 新潟県電子申請システムによる申請(電子申請)
2 証明書交付願いによる申請(書面申請)
□ 手数料
証明書1通につき 500円
□ 手数料の納入方法
【電子申請】
1 新潟県電子申請システムのクレジットカードまたはペイジー決済
【書面申請】
1 窓口の決済端末を使用した「キャッシュレス決済」により納付
2 新潟県収入証紙により納付
(新潟県収入証紙の販売期間は令和6年8月31日で終了。
利用期限は令和7年3月31日まで。)
3 納入通知書により金融機関で納付
(納入通知書を送付しますので、新潟県の取扱金融期間にて納付し、
領収書を交付願いに添付する。)
□ 発行に関する期間
申請後、5日程度(土日祝日及び年末年始を除く)
□ 問い合わせ
事務室:0250(43)3314
注意事項
○卒業証明書は、卒業年次にかかわらず発行可能です。
成績証明書、単位修得証明書及び調査書については、学校教育法施行規則において指導要録の保存期間が定められており、これを超えた場合は証明書の発行はできません。
・成績証明書及び調査書 卒業後5年間
・単位習得証明書 卒業後20年間
○上記の証明書について、保存期間経過のため「発行できない旨の文書」の発行が可能です。
希望する場合は、証明書交付願の「証明書の種類」の欄に、本来であれば交付依頼したい証明書の名称(「調査書」等)の後に「不交付」と明記の上、 必要な通数を記入してください。電子申請の場合は「保存期間経過により交付できない場合に不交付証明書を希望しますか」において「希望する」を選択して下さい。
○卒業証明書、成績証明書及び単位修得証明書については、英文による証明書の発行が可能です。英文による証明書を希望する場合は、証明書交付願の「証明書の種類」の欄に「英文」と明記し、または電子申請の「英字希望の有無」において「英字希望する」を選択して下さい。